教室 タイ 元広島交響楽団コンサートマスターをされていた佐久間さんの動画です。私もいつも拝聴しながら参考にさせていただいています。そう、弾くばかりが練習ではありません。手を叩きながら、リズム練習が大事です。私もレッスンに来た子供たちと一緒にやっています... 2025.10.03 教室
教室 初合わせ 今日は、午後から伴奏合わせ。今度、隣市でピアノ教室を主宰している大学の同級生に頼まれて、発表会で演奏をすることに。ピアノ伴奏をしてくれるのは、別のピアノ科卒の同級生なんだけど...(笑当初、ヴァイオリンだけにしようか?ヴィオラだけにしようか... 2025.09.23 教室
徒然 合わせ〜60周年記念 ダスキン福山 presents,デュオ三木 × NPO法人mamanohibi 今朝は福山市内で合わせ。10:00〜なので、通勤渋滞を考慮して朝7:00に自宅を出発。9;00前には福山駅北口に到着。平日の昼間だと、一般道で1時間20分ぐらいですが、さすがに通勤通学の時間だと2時間近くかかるのですね。ご覧の通り福山市内は... 2025.08.26 徒然
教室 ジュニアアンサンブル 「アンサンブル」とはフランス語が語源で意味は「調和する」この度、定期的にアンサンブルを行うことにしました。今までレッスンで二重奏をしてはしていましたが、この度、レベルはカイザー以上の生徒で月に1回程度の割合で合奏をやることにしました。今回、... 2025.05.18 教室
徒然 合格報告 今シーズンも、生徒さんたちから「合格しましたー!」連絡が続々!保護者の方々からも、「ヴァイオリンをやってたおかげで、合格できました。」と嬉しい言葉。本人曰く「小さい時から発表会で、一人で広いホールで弾いたりしていたから、試験で緊張しなかった... 2025.03.28 徒然
徒然 東京都民になった生徒さん。 今日は、転勤で東京都民になった生徒さんが帰省されたので久々に対面でのレッスン。(普段はオンラインでレッスンを行っています)練習であんなに苦労していたのに、びっくりするくらい綺麗に弾いていらっしゃいました。レッスンが終わって、CoCo壱番屋で... 2025.03.22 徒然