4/13(日)
発表会「音我苦快」終わりました。
参加された生徒さん、保護者のみなさま、裏方をお手伝い頂いたり、伴奏をしていただいたり、オーボエでゲスト出演をしていただいた皆様ありがとうございました。
みんな(私も!)大なり、小なりやらかしてしまいましたが、それも含めて音楽。
いやー音楽って楽しい。笑
最後に子供たちのやりきった表情、保護者の皆さんの安堵の表情を見ることができてよかったです。普段、味わうことのできない緊張感の中で、もう一人の自分と戦う努力。これからも小さな成功体験を積み上げてほしいし、そのお手伝いができればと思います。
この経験がこれから先で役に立つことが必ず来ると信じています。
合奏のリハーサルの様子
↓
会が終わって、おっさんカルテットや舞台裏をお手伝い頂いた皆様とお茶会。
なんと、オーボエ、チェロでお手伝い頂いた先生と、ピアノ伴奏でお手伝い頂いた大学の同級生、、、師事していたピアノの先生が同じであることが判明!
年齢は、皆、学年2回り〜1回り離れているので同じ時期に大学に通っていることはない。
しかも音楽大学でピアノの先生って、かなりの数いらっしゃいましたからね。
不思議な縁です。すごい確率!
お世話になっているお師匠様の教室の先生からお花をいただきました。
ありがとうございます<(_ _)>