今日は、レッスンを終えた後、宮島、厳島神社へ。
毎日弾いているバイオリンと同じ弦楽器だし、和楽器にも興味があります。
実は、この度、行きつけのラウンジの知人から招待券をいただきました。
JR西条駅へ行き、改札に入り、、でも時間になっても電車がきません。
しばらくすると構内アナウンスで、遅延しているとのこと。
私が乗ろうとした電車の前を走っていた貨物が車両を点検中とか…
ホームで待つ事、25分、、、まだ点検中、、、
このままだと開演間に合わないかも。。。と考え、
改札を出て、急いで東広島駅へ移動。
こういうとき、西条駅って不便。
三原駅みたいに新幹線と在来線が同じだと便利ですね。(仕方ない)
新幹線で広島まで行き、在来線に乗り換えて宮島に行くことに。
東広島駅にて、ベンチに座って、出発時間を待っていたら、息を切らせながら、若い男性が走ってくる。そしてそのまま改札機にICカードをかざして、、、「エラー」
何度かざしてもエラー。
どうも在来線と同じようにICカードをかざせば、乗車券を買わなくても乗車できると思っていたらしく…
窓口の人に「券売機で乗車券を買ってください」と言われ「チッ」と舌打ち。
人としてダメですねぇ、、お行儀がよろしくありません(笑)
新幹線は予めスマホで新幹線チケットを買ってICカードと紐付けさせるか、もしくは券売機で乗車券を買うかしなければいけません。
私は、EX予約のアカウントを、スマホでのICカード (ICOCA)と紐付けしています。
広島駅に到着し、案の定在来線はダイヤが乱れていました。
宮島口に到着した時は、辺りは真っ暗。そして雨。
フェリーも私を含めて乗船客は数名。
久々に宮島に上陸。
何年、、いや、何十年振り?
前回、いつ宮島に足を運んだのか?思い出せません。
中学校に奉職していたときに、遠足の引率で来た記憶がありますが、、、
あれ、いつだったかな?なんて考えながら、傘をさして厳島神社を目指します。
この時点で19:00過ぎ。
すでに開演時間を過ぎています。
チケットを見せて、薄暗い境内を潜り抜けて、ちょうど一番後ろの席が空いていたのでそこへ陣取りました。
(この上下の写真は、知人からの提供です)
初めて、平曲弾き語りを聴いたのですが、素晴らしかった。
それにしても、外国人の方も、チラホラといらしたのですが、、、。
ディープな日本を感じていただきたいと思います。
帰り際に、演者の方にご挨拶して、帰宅の途へ。
フェリー乗り場のロビーでは、一頭の「鹿さん」が、みんなの持ち物検査をしてまして,,,(笑)
私は、シカトしていたので、被害ゼロです。
JR山陽本線は、夕方のトラブルの影響でまだダイヤが乱れていました。
白市行きに乗車して、広島駅で新幹線に乗り換え。
残念なことに最終便の一つ前の新幹線には間に合わず…
最終のこだま号で東広島へ。終点は福山。
最終だからお客さんが少ないだろうと思いきや、指定席はほぼ満席でびっくり。
それにしても、やっぱり新幹線は速いねー!🚅