雪の中のロングドライブ

安来市にある、足立美術館に行っていました。

10年ぶりぐらい。

朝、8時前に出発。

念の為、給油をして満タンにして車を北へ走らせる。

尾道松江自動車道を三良坂ICから入って、さらに北へ北へ。

道路に雪はほとんどないが、

ナビからは「チェーン規制です!!」って案内される。

北上するにつれて、雪が激しく舞い始める。

道路は濡れている状態。

除雪車が、融雪剤を撒いていた。

車間距離を十二分に取り、除雪車について行く。

道を譲ってくれた。

景色がだんだん白くなる。

念の為、トランクにチェーンは積んでいるが、道路に雪がない状態でチェーンを装着する訳にはいくまい。

途中、口和ICで強制的に降ろされて、タイヤチェックを受ける。

冬用タイヤなので再度、自動車道を走ることができる。

道の駅たかので、お手洗い休憩。

 

 

ここまで1時間30ほどかかった。

ここからチェーンを撒いて下道で走るか、引き続き松江道→山陰道を走るか…

ナビで、高速を走る場合と、下道を走る場合と時間を比較してみたら、20分ほどしか変わらない。

5分ほど、下道を走ってみたが、2時間下道を走り続けるのは危険と判断。

引き返して、再度、自動車道を走り続けることにした。

雪が本格的に吹雪始めた。

途中で下記の表示。

途中のパーキングエリアに車を停めて、フロント部分に付着した雪を取り除いたら、警告表示は消えた。

 

11:30到着。下道には雪はほとんどない状態。

美術品の写真撮影は不可なので、雪の枯山水庭ばかりですが,,,

 

 

 

 

帰りも、道の駅たかのに寄った。
雪というより、雹が降ってきた。

途中、近所のコインパーキングにて、軽く下回りを水洗い洗車して16:00過ぎ到着。

道の駅たかので購入したアップルパイとリンゴジャム。

素晴らしく美味しい。

ジャムはトーストに塗って、シナモンをふりかけたら美味です。

アップルパイとリンゴジャムを買いに、気分転換に高野まで行ってもいいかなーと思っています。


足立美術館のLIVE映像

error: Content is protected !!